入院患者の健康管理にはオーラルケアが必要であり、生活の質を高めて元気を促進できます。天然歯に加えて義歯の清掃も徹底する必要があり、それにより口臭や舌苔の発生、口内炎などを予防できるのです。歯科疾患が継続すると肺炎や嚥下障害などを招くこともあり、ときに命に関わるケースがあります。若いころは免疫力が十分に発揮されるので多くの症状は予防できますが、高齢になると歯科疾患が寿命に影響してくるケースがあるのです。看護師が患者に対してオーラルケアを実施するときは、何よりも患者自身の協力が欠かせません。なかには頑なにケアを拒んでく人もいるので、まずは良好なコミュニケーションを築きましょう。気心が知れるようになれば、こちらのアドバイスや提案に対して協力的になってくれる可能性があります。抜歯は避けたいと考える患者も多いようですが、状態によっては抜いたほうがいい場合もあるので、患者を説得する必要性が出てくるのです。歯茎から出血する状態になっていれば、歯周病がかなり進行しています。手で押すだけで出血するなら、歯茎だけでなく歯にも影響が出ている可能性大です。歯肉炎から歯周炎に進行すると、歯槽骨が痩せ細って歯が長くなってきます。噛み合わせが悪くなると開口が難しくなるなど、食事や会話に支障が出ることがあります。看護師は患者の様子をよく観察し、食欲が減退したり会話が減ったりしている場合は、口腔疾患の進行を疑ってみてください。患者に行うオーラルケアの指導は、看護師の重要な仕事の一つです。